成人矯正

成人矯正

成人矯正のメリット

矯正治療は、見た目をキレイにすることはもちろんですが、正しい噛み合わせをつくることができます。また、歯並びが整うことで、これまで歯磨きでは磨きにくかった箇所までブラシが届きやすくなるため、食べかすが詰まりにくくなり、虫歯や歯周病へのリスクを減らすこともできるのです。
矯正治療は、歯を支えている歯槽骨がしっかりとしていれば年齢制限なく可能です。また、妊婦さんであっても問題なくお受けいただけますし、装置を装着したままの出産も可能ですので、妊娠中であってもお気軽にご相談ください。もちろん、セカンドオピニオンも受け付けております。

なるべく歯を
抜かない矯正治療

なるべく歯を抜かない矯正治療

矯正治療は受けたいけれど、歯を抜くのは嫌だ。
そんなお悩みをお持ちではありませんか?
誰もが、健康な歯を残したいと思うのは当たり前のことですよね。

そこで当院では、なるべく抜歯をしない矯正治療を心がけています。とはいえ、抜かなくては見た目や機能性が損なわれてしまう場合もございますので、その場合にはしっかりとご説明をしてご納得いただけた上で抜歯を行っています。「抜歯はしたくない」という患者さんは、ご相談ください。

目立ちにくい矯正器具
をご用意しています

矯正治療をお受けになる患者さんの一番のお悩みは、装置が目立ってしまって審美性が悪いこと。そんな患者さんのお悩みにお応えし、当院ではさまざまな目立ちにくい矯正装置をご用意しておりますので、見た目を気にされている方もご安心ください。

症例

非抜歯症例

  • 非抜歯症例 治療前

    <治療前>

  • 非抜歯症例 治療後

    <治療後>

主訴)出っ歯が気になる

診断名)下顎の後退を伴う上顎前突症

年齢・性別)17歳・男性

治療に用いた主な装置)マルチブラケット装置(表側矯正)

抜歯部位)無し

治療期間)2年

治療費概算)約85万円

副作用)痛み、虫歯・歯周病のリスク、治療後の後戻り、歯根吸収、歯の失活、歯肉退縮

抜歯症例

  • 抜歯症例 治療前

    <治療前>

  • 抜歯症例 治療後

    <治療後>

主訴)歯の凸凹が気になる

診断名)Angle1級叢生

年齢)19歳・女性

治療に用いた主な装置)マルチブラケット装置(舌側矯正)

抜歯部位)上下顎両側第一小臼歯

治療期間)2年6か月

治療費概算)約120万円

副作用)痛み、虫歯・歯周病のリスク、治療後の後戻り、歯根吸収、歯の失活、歯肉退縮

矯正中の予防治療

矯正中の予防治療
  • 歯のクリーニング

    矯正治療中は、食べかすが装置の間に挟まりやすく、歯磨きもしにくくなります。そのため、月に1度装置の調整に来院くださった際には、汚れが溜まらないようにしっかりとお口の中のクリーニングをさせていただきます。

  • スケーリング

    毎日の歯磨きでは取り切れない歯石を、スケーラーという器具を使用してキレイに除去しています。これによって、矯正治療中に高まる虫歯や歯周病のリスクを抑えることができるのです。

  • ホワイトニング

    歯を削ることなく白くしていくことのできるホワイトニングを行っています。歯並びを整えたあとに、さらに美しいお口元を実現したいとお考えの患者さんにおすすめしています。

歯科矯正用アンカースクリューを用いた矯正治療

インプラントアンカー

顎骨に小さなスクリュー(ネジ)を埋め込んでしっかりと固定して歯を引っ張っていくことで、同時に複数の歯を動かしていける矯正治療法です。

矯正歯科治療に伴う一般的なリスクや副作用について

① 最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1,2週間で慣れることが多いです。

② 歯の動き方には個人差があります。そのため予想された治療期間は目安となります。

③ 装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。

④ 治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。虫歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていた虫歯が見えるようになることがあります。

⑤ 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯茎がやせて下がることがあります。

⑥ ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。

⑦ ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。

⑧ 治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。

⑨ 治療途中に顎関節症状がでることがあります。

⑩ 様々な問題により、当初予定していた治療計画を変更する可能性があります。

⑪ 歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行う可能性があります。

⑫ 矯正装置を誤飲する可能性があります。

⑬ 装置を外すときに、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。

⑭ 装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。

⑮ 装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)や虫歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。

⑯ あごの成長発育により咬み合わせや歯並びが変化する可能性があります。

⑰ 治療後に親知らずが生えて凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支える骨がやせると咬み合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。

⑱ 矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

どんなことでも
気軽にご相談ください

足立区西新井の
歯並び専門なら矢島矯正歯科まで